新しい記事を書く事で広告が消せます。
10月7日(金)那覇地方裁判所ー現場進行
違法アセス訴訟ー現場検証
(テント村に整然と座り見守りましょう)
10月7日(金)民医連第24次辺野古連帯行動(7年)
大震災で被災地医療支援で中断、前回は3・11の日でした。
高江集会(1日)
新しい世界への広がり
朝、那覇出張、12時に終わる。6時までの時間、「退屈」の時間、本屋で「八重山戦後史」(太田静雄)、「琉球歌劇の周辺」などなど立ち読み、喫茶店で暇潰し、テントで「退屈」慣れているが、都会の暇潰しはつらい。
最初に集会場に来たのは
高江の仙人Sさん

面白い集会
日ごろ見たことのない、まったく、新しい世界の人々

こども連れの若い世代

つも、どこでも、顔だすN女史
今日も踊っている。日ごろ、市町村回って署名活動

外国のご夫婦か

高江のテント村再現
車には水タンクーみんな陽気に

いつも、メールで「宝の海」励ますMさん
娘さんと参加

高江は若い夫婦
子どもがいる
私たちも・・・初めて見る子どもたち

「新人類的」スタイルで

「旧人類」のオジサン達、新し「デモスタイル」楽しんでいる
大西、赤嶺さん、田村さん


外国の方
ビデオ


なかなか開会始まりません。
長ーい長ーい、那覇の1日でした
どんなパレードになったか・・・・・パレード参加していません。
高江が新しい世界の人々に担われた1日でした。

パレードは
下記の高江の現状
http://takae.ti-da.net/