お知らせ
首都圏のみなさんへ 明日、12月6日夜のご案内。
QABの三上智恵さんが東京神保町でお話しします。場所は、東京都千代田区神田神保町2-3岩波ブックセンター3F岩波セミナールームです。
12月1日に沖縄でだけ放送されたQAB特別番組『標的の村〜国に訴えられた東村・高江の住民たち〜』1時間バージョンも上映されます。普天間封鎖の貴重な映像もありますので、ぜひ足をお運び下さい。
------------------------------------------------
『GO HOME! オスプレイ
なくせ!日米地位協定!』 日時 12月6日(木)18時30分~9時
会場 岩波セミナールーム地図はこちら
講師 三上智恵さん 球朝日放送(QAB)
参加費 1000円(学生500円)
主催 JCJ放送部会
日本ジャーナリスト会議の機関誌記事から三上さんが書かれたものを2本紹介します。
◆JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2011年10月25日号
沖縄・高江、山口・祝島/「SLAPP訴訟」伝えない地上波=三上智恵
◆JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2012年10月25日号
高江の子らの涙の上にある安堵を味わうのは誰?=三上智恵
沖縄タイムス
オスプレイ:兵士降下訓練 無灯火での離着陸もオスプレイの後方からロープを使って降下する兵士=4日午後3時35分ごろ、金武町・米軍ブルービーチ訓練場(浦崎直己撮影)

[画像を拡大]
2012年12月5日 09時35分
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-12-05_42382 オスプレイ兵士降下訓練
facebook投稿からグスヨウーチュウウガナビラ(すべてのみなさん、おはようございます。
オスプレイ夜間無灯火訓練から兵士降下訓練に入りました。辺野古ではゴムボート訓練が頻繁になってきています。(既報)オスプレイ最大の軍事機能ゴムボート降下ジャングル上陸作戦への予備訓練です。高江の完成急いでいます。沖縄一区国民新党候補フアミリー建設企業は狡猾・有能な作業人配置で辺野古移設も担っています。沖縄1区がとても重要な選挙区となっています。
選挙に入ってマスコミもいなくなったので防衛局と大米建設高江での動き活発なっています。沖縄1区のみなさん「高江の現状」を見て、那覇市民がいま誰を選択するか、小さな村苦しめているのはだれか。考えてください。
アンバルから「命の水」をもらっているすべての県民に言える問題です。脱原発のために勝手連作り頑張っている都知事選挙の東京の目覚めから学びましょう。激戦の2区も同じでです。
高江の現状ブログ
http://takae.ti-da.net/(タイムス12月5日下記追記)
揚陸艦ボノブ・リシャールへのオスプレイの搭載、まだ、未確認。操縦技術として身に着けてないと思いますから、伊江島では着艦訓練、中部・北部訓練所では降下訓練、海上降下、救出、パラシュート降下訓練が随時行われると思います。
カメラは常時携帯して置くことが大切、そして、公開が必要だと思います。
この機は隊長機です。この訓練は多くなると思います。
ネット世界の若者
維新党から離れるー「最低賃金廃止」など 橋下はネットやマスコミ使って,人気を得てきた。ウルトラ新自由経済主義・超ミニタリストが鮮明になってきました。まさに、自民党以上の保守主義・復古主義、真の日本の改革は対米追従と決別することではないか。

(写真FBから)
自民党もミニタリスト政党へ
競っています。 「第3極」なるものは、安保強化、憲法改悪を深化させています。総選挙の政治軸の争点となりました。

(写真fbから)
総選挙は、12の政党が「乱立」です。
脱安保、脱原発、憲法擁護の立場鮮明にして、態度(投票行動未決定)決めかねている多くの国民を投票へと導きましょう。
期日前投票始まりました。
総選挙で忙しいと思いますが
都知事候補からもらうちから 不屈の弁護士にして都知事選候補者・宇都宮健児氏が語る「コワい人との交渉術」
http://nikkan-spa.jp/341318 反核団体
維新の会の核政策に反撃
http://takae.ti-da.net/="801" height="525" />
(日本原水協ビラ表)
北朝鮮と日本のミニタリスト
なぜ、日本の重要な時期に? 日本の政治が重要な時、北朝鮮必ず動く、日本のミニタリストは微笑む、「北の風」ともいうべきか?マスコミも異常に反応する。オスプレイ報道をも吹っ飛ばす。
防衛省情報捕捉できてないようで米軍情報のようだ。自衛隊のイージス艦どうであろうか。今度も「銃持った兵士が走るのか」、前回は銃持った兵士宮古自衛隊基地内走っていた。八重山では市街地で銃を持って走るのか、カメラはとらえる必要あり。
QABニュースステイション2012年12月5日 18時45分
北朝鮮ミサイルに備え PAC3石垣島に到着
http://www.qab.co.jp/news/2012120539726.html
スポンサーサイト