私の回りでいろいろ起こっています。
写真機能故障で写真はfacebookにアルバムにしています。稲嶺進市長、辺野古、高江、七草粥など、さまざまな方々のfacebookも観れます。従来より人の動き豊かになったと思います。
これから末尾に添付します。
「宝の海」一つで沖縄の動きが見えてくるを目指して!
最近こんなfc2メールが入ってきます。
「さすがは人民日報沖縄支社!この調子で沖縄日本からの独立の為に頑張って下さい!」
世界の「人民日報」の支社に格上げされた。お礼しようと思うのですが誰かわからないのです。なにか、幸福00に似ているのです。
またまた起こった
米軍事故ー「警戒警報発令」(大西照天気予報センター」は解けない!沖縄タイムス電子版
浦添で米軍車両が事故、渋滞歩道橋に接触した米軍車両の影響で国道58号北向けが渋滞した=7日午後4時18分、浦添市港川
[画像を拡大]
2013年1月7日 19時06分 2時間前に更新
http://www.okinawatimes.co.jp/top/埋め立て申請の
基本的問題が解説されています。必読です。 沖縄タイムス
辺野古埋め立て申請時期 思惑が交錯米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に向け、縦覧が始まった補正評価書=2012年12月27日、那覇市泊の那覇防衛事務所
[画像を拡大]
普天間飛行場の辺野古移設に向けた流れ
政治 2013年1月7日 09時45分
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-01-07_43645 構造的差別論と
安保・日米同盟と憲法私は、今年の課題は安保と憲法を結合させた闘いを統一的にとらえ、安倍自民党政権に挑むべきと、理論・実践の統一的視点の重要性を提起している。
新報社説では・・・・
森本前防衛相発言 軍事的不合理を証明した2013年1月7日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-201059-storytopic-11.html
年末・年始から赤旗の「安保・日米同盟」論がとても気になっている。2013年1月7日(月)
主張
オスプレイ予算化
沖縄のたたかいふみつけるな
「
沖縄では基地とオスプレイを押し付けている日米安保条約そのものをなくせという声が広がるまでになっています」
さて、日本全国ではどう規定し実践的展望示すかするのか・・・・・構造的差別論から批判されるとき??
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-07/2013010702_01_1.htmlfacebookで昨日1日の動きが
仲間たちの動きもhttp://www.facebook.com/truo.oonishi?ref=tn_tnmn
スポンサーサイト